やっちまいました。
というか、やっちゃってました。
船底にでっかい穴が・・・・・。
座礁・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(T▽T)
事の発端は前前前回ぐらいの釣行の際に軽く座礁してまして(汗
まぁ、うっすら線が入る程度の傷だったのですがトレーラブルだったのでトレーラーに載せた際に非常に圧力がかかる部分だったんですね~当てたところが。
んで、前回の釣行でえらくバウが上がるな~重いな~と思いつつも運転してたら浸水してました!!><;
いやはや。まぁ、とりあえずここでパニックにならずに近くの漁港に行って釣り仲間をとりあえず降ろして水をくみ出します。
んで、まぁ、走って来れたんだから同じコースなら帰れるだろうということでいったんスロープまで戻り。
トレーラーに乗せてみると・・・あぁ・・・・やっぱり・・・・。
と、こんなトラブルのためにぱぱぱぱっぱぱ~ん♪♪「FRPパテ~~~~~」(ドラ○もん)
FRPパテと硬化剤をコネコネして塗って固めてコネコネして塗って固めてコネコネして塗って固めて・・・っと3回ほどやって1時間ほど乾燥んで再度海に浮かべると・・・・・・・OKOK問題なし。
こちらがパテ埋めしたあとの写真
まぁ、何かあったら困るんで湾内でシーバスとサワラとイカちゃんと遊んで終了。
後日、その穴を完全に修復するためにもう一回穴をあけることに・・・うぅ・・・(。。;)ゴメンよ~
さて、ここでもう一回パテで穴を埋めて・・・燥待ち。
んで、このままでは結局極度不足でまたランチングの時に割れてしまったりするので本気の補修です。
乾燥後、耐水ペーパーで平らにします。んで。その上にクロスFRPシートを貼り付けます。その上にFRPシートさらにその上にクロスFRPシートさらにさらにFRPシートを貼り付け最後にちょっと大きめに切ったクロスFRPシートを張って完了。
乾燥後の写真がこちら
お分かりいただけますでしょうかこの硬さ。イヒッ゜*。(*´Д`)。*°
もちろん、ぶつけないに越したことはないんですけどねw
FRPを5層しかもクロスFRPシートと通常のFRPシートを重ね合わせた結果ものすごい強度に!!
さらに気づいたのですが僕のトレーラーのバンクにはすべーるレールというものがついているのですが長さが足りてないのです!!><;そこで余計に圧力が角の部分でかかっている事が発覚。
さてさて、どうしたものか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まぁ、めんどいし後日考えようw